トップページ フロントテスト2025

当組合は、外国人技能実習制度の認定監理団体として、
アジアの若者に日本の技術と知識を身に着け企業に貢献できる人材の育成を目指しています。
外国人人材を通じて、日本とアジアの架け橋となり、明るい未来をともにつくっていく。
この想いに共感し、ともに歩んでいただける企業様のご参加を心よりお待ちしております。

つなぐ未来協同組合が
選ばれる3の理由

現地送り出し機関と連携した人材育成
現地で学校運営を独自に行っております

  • インドネシアにグループ会社が独自に学校(フジアカデミー)を6校運営
  • 業種に合わせてカスタマイズできる企業特化型カリキュラム
  • これまで日本配属後の失踪者0%を維持しております。
  • 「介護」「食品加工」「製造」「運送業」などのご紹介ができます。

つなぐ未来協同組合のグループ会社「JSCI」運営の日本語学校 フジアカデミーバリ

フジアカデミーは、インドネシア保健省と国立看護大学(39校)の
卒業生を送り出す業務提携をしています。
インドネシア国立大学卒業生、多数在籍中!

フジアカデミーバリインスタグラム フジアカデミーバリティックトック フジアカデミーバリYoutube

フジアカデミーデルタマスの生徒達

配属後も安心!
一貫したサポート体制!
きめ細やかな対応でサポートいたします

  • 母国語対応!受け入れ先の職員と実習生が現場で活躍できるよう
    インドネシア出身の組合職員が「生活支援」や「心のケア」

    随時行っております。
  • 指導員の相談や将来的な受け入れスケジュールなども
    定期的にご相談させていただき切れ目のないサービスを
    行ってまいります。
    定期発行している、応援新聞内にてサポートの様子を
    お伝えしています。

技能実習・特定技能Q&A

お客様の声

実績紹介はこちら

国内人材の採用コストと比較して利益貢献
3~5年の安定した雇用で会社の利益に貢献します

  • 紹介会社で日本人を採用すると平均90万円程度かかります。
    それなのに数か月から1年未満で退職するケースが少なくありません。
    一方、外国人材はそれと比較して少なくとも3年~5年は定着するので、結果的に採用コストを抑えられます。
  • 6割の社会福祉法人(※社会福祉法人3709法人を対象に行ったWEB調査参照。835法人933施設が回答。)が外国人を雇用しています。

外国人材をご検討の皆様へ
資料請求のご案内 

資料請求はこちら 

受入れ可能な業務について

  • 外国人技能実習生機構
  • 厚生労働省
  • JITCO 公益財団法人 国際研修協力機構
  • つなぐ未来協同組合Facebookページ