トップページ 特定技能制度 外国人介護職員の雇用

外国人介護職員の雇用にあたって気をつけたいこと

外国人介護職員に職場に定着してもらえるよう、以下のことに気を付けてください。

外国人介護職員は安い労働力ではありません
外国人介護職員が日本人と同等の労働を行う場合には、同等の待遇をしましょう。これは留学生をアルバイトとして雇用する場合も同様です。 最低賃金法の遵守は当然のこととして、日本人が従事する場合の報酬と同等額以上の報酬水準としましょう。
利用者の不安を招かないようにしましょう
介護は対人サービスであり、日本語によるコミュニケーションが必要不可欠です。 利用者の不安を招かないよう、外国人介護職員には必要なレベルの日本語を習得してもらいましょう。 基礎的な専門用語のほか、利用者の訴えを理解するのに必要な擬態語・擬声語、他職員とのコミュニケーションに必要な介護現場特有の言葉なども覚えてもらいましょう。
宗教や文化の違いに配慮しましょう
外国人介護職員が信仰している宗教によっては、食事に制限があったり、お祈りの時間が必要な場合もあります。 日本人にはなじみのない文化や習慣を持っている場合もあります。 それぞれの職員の宗教や文化等をきちんと確認し、尊重するようにしましょう。
生活面も含めた幅広い支援をしましょう
外国人介護職員が働いていくためには、生活環境を整えることも重要です。 住まいの確保や職場までの交通手段の確保など支援するとよいでしょう。
在留管理に配慮しましょう
在留管理に配慮しましょう。在留期間の更新手続き等の支援をお願いします。 在留期間更新等の手続き時に申請した内容から逸脱する就労(異なる業務や安易な施設異動等)はできません。
職員への事前の丁寧な説明を心がけましょう
外国人の雇用にあたっては、共に働き、教育を担う現場の職員の理解がとても重要です。 事業所として、外国人を雇用するためにどのような体制を整えるのか、 現場の職員に丁寧に説明してから採用活動を行いましょう。

出典:厚生労働省資料 [外国人介護職員の雇用に関する介護事業者向けガイドブック] より

介護施設 経営者・人事担当の皆様へ

介護業務の外国人の受入れに関して、国会で特定技能に関する新法案が可決されたことにより、 介護業務の新たな外国人の受入れが2019年4月からスタートしました。